キムワイプをマスクの当て布にする
気が付けば我が家のマスクも残り少なくなってきました。
先日、輪ゴムとキムワイプだけで作るマスクを試作してみましたが、見栄えも悪いのでこれは最後の手段として、まずは今あるマスクの当て布としてキムワイプを使ってみることにしました。
キムワイプをとりあえず一枚出して、

マスクの幅に折り、

マスクの高さにあわせて折り、

最後にマスクに当てる これだけです。

付けてみた感触は、ちょっとザラザラしていて、ヒゲが伸びているとジョリジョリしますが(笑)問題ないです。
むしろ、マスクとの間に空間が出来るので、息はしやすいし寒い時のメガネのくもりも少なくなりました。
外出するとマスクの表面にはウイルスが付着している可能性もあるので、長時間は使う場合はマスクを交換したほうがよろしいと思いますが、近所に買い物などでちょこちょこ使う場合には、マスクと肌とが直接触れないので、長持ちしそうです。
あくまで、キムワイプが潤沢にある環境でのハナシなので、不織布さえあれば他はどんな当て布でも良いかとは思います。
追伸:
作業用の防塵マスクについても実際に付けて数時間試してみました。
こっちはキムワイプを半分に折るだけで、

それをマスク内部に取りつけるだけです

数時間、これではんだ付けなどの作業をやってみましたが、息苦しくなく、またマスクを外してもキムワイプはマスクの中に納まったままで動かす必要もありませんでした。今後はこれで煙や粉が出る作業をするつもりです。家の中でしか使いませんし、こっちは限界まで使うつもりです。。。
先日、輪ゴムとキムワイプだけで作るマスクを試作してみましたが、見栄えも悪いのでこれは最後の手段として、まずは今あるマスクの当て布としてキムワイプを使ってみることにしました。
キムワイプをとりあえず一枚出して、

マスクの幅に折り、

マスクの高さにあわせて折り、

最後にマスクに当てる これだけです。

付けてみた感触は、ちょっとザラザラしていて、ヒゲが伸びているとジョリジョリしますが(笑)問題ないです。
むしろ、マスクとの間に空間が出来るので、息はしやすいし寒い時のメガネのくもりも少なくなりました。
外出するとマスクの表面にはウイルスが付着している可能性もあるので、長時間は使う場合はマスクを交換したほうがよろしいと思いますが、近所に買い物などでちょこちょこ使う場合には、マスクと肌とが直接触れないので、長持ちしそうです。
あくまで、キムワイプが潤沢にある環境でのハナシなので、不織布さえあれば他はどんな当て布でも良いかとは思います。
追伸:
作業用の防塵マスクについても実際に付けて数時間試してみました。
こっちはキムワイプを半分に折るだけで、

それをマスク内部に取りつけるだけです

数時間、これではんだ付けなどの作業をやってみましたが、息苦しくなく、またマスクを外してもキムワイプはマスクの中に納まったままで動かす必要もありませんでした。今後はこれで煙や粉が出る作業をするつもりです。家の中でしか使いませんし、こっちは限界まで使うつもりです。。。
コメント