fc2ブログ
2012/10/25

アコーディオンは男か女か

 昨日の日記の、マイミクさんのコメントに、半分冗談でしょうけれどアコーディオンは女の子かと思った、というコメントがあって、そういえば、アコーディオンは男性名詞なのか女性名詞なのか、気になったので昼休みに調べてみました。

 アコーディオン生産の本場、イタリアでは"fisarmonica"。語尾にaが付く名詞は女性名詞らしいのでfisarmonicaは女性名詞です。

 ドイツ語では、、Ich habe das Akkordeon gespielt. とか、dasを使ってるのが多いようなので、どうも中性名詞が一般的みたいです。

 フランス語では、、Une accordéon でも引っかかりますが、圧倒的に男性名詞としてのUn accordéon がグーグル検索では多く引っかかります。

 ということで、アコーディオン

イタリア-女性
ドイツ-中性
フランス-男性

 ということになるのかなぁ。。。面白い。
 もし間違ってたら、どなたかご指摘下さい。

 フランスではアコーディオンが男性名詞、っていうのは、やっぱり男性でないとアコーディオン奏者に恋する街の女をテーマにしたシャンソン「アコーディオン弾き」が成り立たない、とかあるんでしょうかね。。。
 ちょっと前までYouTube にはステージで歌う、ちあきなおみの「アコーディオン弾き」があったのですが、今は削除されてしまったようです。静止画のファイルしかありませんでしたが、やっぱり、鬼気迫るちあきなおみの「アコーディオン弾き」が一番、グッときます。



※MIXI日記から転載

コメント

非公開コメント